ファンデーションは、女性の肌を美しくみせてくれる、とても大切なアイテムですが、時間が経つと浮いてしまい、困ってる方いらっしゃいませんか?
そんな方の為に、私も実践している、ファンデーションが浮かない方法をご紹介します。
まず、リキッドタイプのファンデーションの浮かない方法ですが、少量のファンデーションを、顔の中心から外側に向かって、叩く様に伸ばし、その後しっかりスポンジで叩いて、肌に密着させます。
この「少量のファンデーション」と、「叩く」がポイントです。
どうしても厚く塗りがちなファンデーションですが、厚く塗れば塗るほど浮きやすくなります。
又、スポンジで叩く事によって、ファンデーションが肌にしっかり密着し、時間が経っても崩れません。
仕上げに使うルースパウダーも、ファンデーションと同様、塗った後、パフで叩いて余分な粉を落とします。
単純な作業ですが、この一手間で、メイクの仕上がりがグンとかわります。
パウダータイプのファンデーションは、「下地をつけすぎない事」、「パフでしっかり密着させる事」以上が浮かない方法です。
ここで振り返ってみると、リキッド、パウダー共に、浮かない方法の共通点が見えてきませんか?
どちらも「つけすぎない」「肌にしっかり馴染ませる」この2点がポイントになってきますよね?
クマやシミに対して、ファンデーションを厚塗りしてしまう気持ちはわかりますが、ファンデーションが浮いてしまう、最大限の原因になってしまいますので、コンシーラーを使ってカバーして頂く事を、オススメします。
女性ならいつまでも美しくいたいもの。
皆さんもファンデーションの浮かない方法をマスターして、キラキラ輝く女性目指しませんか?